夏休みの宿題 2018

# # #
幼稚部
年中 夏休みの思い出を描く。(A4サイズの画用紙配布済み)
年長 絵日記

 

レベル 文集用作文 国語1 国語2 総合
1 夏休みの思い出(絵日記)
A4、1枚
用紙お手本
「おおきなかぶ」、「ゆうやけ」、「うみのかくれんぼ」をしっかりと音読
※音読カード
暗唱⑤じゅげむ ことばのきまり,うつしまる⑨までで終わってないところ。 ヤルッキーのひらがな・すうじ P. 34-35 あさがおの観察 プリント添付
2 「こんなもの,見つけたよ」 国語の教科書(P.64~68)を読んで、友だちに知らせたいものや出来事を文章にする。
A4、1枚
※原稿用紙
すいみー、ミリーのすてきなぼうし、動物園のじゅういをしっかり音読
※音読カード
暗唱⑥夜明け前 ことばのきまり⑩,うつしまる⑪までで終わってないところ
漢字ドリル p.49-52
ミニトマトの観察、試食 プリント添付
3 無人島に持っていきたい3つの道具、理由を明確にして書く。
A4、1枚
※原稿用紙
たのきゅう、もうすぐ雨に、里山は未来の風景をしっかり音読
※音読カード
暗唱⑥わたしと小鳥とすずと ことばのきまり⑨,
うつしまる⑩までで終わっていないところ
漢字ドリル p.57-64
かけ算、割り算を使った問題作り
4 なし(二学期に授業で実施) はがき新聞(テーマ:夏休みの出来事) 用紙見本
音読 教科書のはじめ~初め~P101「読みたい本の見つけ方」まで
※音読カード
暗唱「⑥ふしぎ」と「⑮寿限無
うつしまる⑭チャレンジ漢字50
漢字ドリル p.57-60
3・4年下 社会教科書 P2〜P127まで音読
5 なし(二学期に授業で実施) はがき新聞(テーマ:夏休みの出来事) 用紙見本
音読 教科書の初め~P102「和語・漢語・外来語」まで
※音読カード
暗唱「⑥平家物語」
うつしまる⑭チャレンジ漢字50
漢字ドリル p.57-59
5年社会教科書 P2〜P118まで音読
6 なし(二学期に授業で実施) はがき新聞(テーマ:歴史人物) 用紙見本
音読 教科書初め~P107「生活の中の言葉」まで
※音読カード
暗唱「⑥学問のススメ」
うつしまる⑭チャレンジ漢字50
漢字ドリル p.46-52
6年社会教科書 縄文時代から室町時代 まで音読

 

継承
日本語
文集用作文 その他
1 夏休みの思い出(絵日記)
A4、1枚
用紙お手本
書写「おおきなかぶ」全8枚 試写用紙
国語教科書 音読「おむすびころりん」「おおきなかぶ」「ゆうやけ」
※音読カード
2 日本と香港の好きな所
A4、1枚
原稿用紙
漢字の練習 1学期の学習済み範囲
※音読カード
3 夏といったら 皆さんが考える「夏といえばこれ」を考えて作文にしてください。 物でもイベントでも、思い出でもなんでも構いません。 どうしてそのように考えるのかということと、それに関する具体的な話が書けると良いでしょう。
A4、1枚
原稿用紙
漢字プリント(究 研 代 向)
音読
夏休み中に最低1回は音読を行って音読カードを書きましょう。「もうすぐ雨に」でも「たのきゅう」でも、扱わなかった他の文章でもかまいません。 せっかくなので、扱わなかった文章を空いた時間に読むのも良いでしょう
※音読カード
4・5 テーマ学習「日本を旅しよう」のまとめとして、日本の中で自分の紹介したい/調べたい場所(行ったことのある場所、行ってみたい場所など)を1つ選び、観光パンフレットを1枚完成させる。
A4、1枚
見本フォーマット
・音読(好きな本)
視写(7月7日の授業内で終わらなかった人のみ)
漢字テストの準備(7月7日の漢字プリントより出題)
※音読カード
6・7 テーマ「東京オリンピック・パラリンピック親善大使」「給食」のどちらかについて、学んだこと。調理実習のレポートを作文用紙にまとめてもいいです。
A4、1~2枚
原稿用紙
東京ガイドマップを終わっていない人は、終わらせてきてください。
※音読カード

※音読は今使っている国語、社会の教科書、暗唱プリントが対象です。習ったところとこれから習うところを音読しましょう。4月から夏休み終了まで規定のポイントを超えると賞品がもらえます。L1・2は300ポイント以上 L3・4は200ポイント以上 L5・6は100ポイント以上。音読カードは9月に集計します。

※宿題として提出された作文は、学年末の文集にそのまま掲載いたします。製本の都合上、指定の用紙と枚数で書かせてください。継6・7は2枚以内、他のクラスは1枚でお願いします。指定の枚数以上の部分は掲載されませんのでご注意ください。清書はペンで書いてください。
書き方や注意点を7月14日にメールでお送りしています。必ずそちらもご確認ください。

※海外からも応募できるコンクールがたくさんありますので、夏休みを利用して、自分の興味のあること、研究してみたいことに挑戦してみませんか。補習校で取りまとめて応募できるものをありますので、一覧を参考にしてください。
コンクール一覧